大阪 合気道

当道場について

合気道について
合気道とは、開祖植芝盛平翁(1883~1969 )が日本伝統の様々な武術を修め、更にそれらに自らの精神性を盛り込み、まとめあげた武道です。 合気道は年齢・性別・国籍など問わず、誰でも稽古できる武道です。世界的にも広がりを見せており、現在では世界約130ヶ国で愛好されている国際的な武道でもあります。
合気道は、いたずらに優劣を競うことなく、お互いの体力・技術の錬度に応じて交互に繰り返し技をかけあい心身を練り上げていく稽古を基本としておりますので、 老若男女問わずどなたでも楽しめ、運動不足の解消、美容・健康増進、心身の練磨、怪我の予防など様々な目的の方にも対応できる武道です。
稽古は時に激しくも行いますが、 技の習得・鍛錬のみならずお互いに相手を尊重する、相手を思いやるという「和の精神」を培うことをも目的として活動します。 当道場では、体力・技術のみならず、礼法や気持ちの鍛錬等、幅広い年代を対象に合気道の普及増進を目的として活動して 参ります。

当道場 大阪武育会 帝塚山空心館道場について
帝塚山にて平成24年4月に合気道道場を開講いたしました。 令和元年9月に大阪市阿倍野区に移転いたしました。 満5歳以上で日常的な動作が可能で、他者を尊重できる方ならどなたでも御入会いただけます。
無料体験も行っております。
運動できる服装を持って是非お越し下さい。

「空心館」の由来

当道場を開設するにあたり、初心を忘れぬよう、道場長の合気道の原点である神戸大学体育会合気道部の活動場所である武道場、 そしてOB会の名称である「養心」、それに「何事にも囚われず、素直な気持ちで稽古を行える場にしたい」という想いから「空」の一字を合わせて、「空心館」と名付けることに致しました。


道場長   山田 剛史(やまだ たけし) 略歴 
昭和55年京都市生まれ
平成11年春 神戸大学体育会合気道部にて合気道を始める。
平成12年冬同部の指導者である木村二郎師範(現 合気道大阪武育会会長、大阪府合気道連盟理事長)の道場に通い始める
平成13年同部第37代主将を務める
平成14年 木村師範の欧州巡回指導に同行し、スイス、イタリア、フランスの各地道場で講習会の助手を務める。以降ほぼ毎年同行し、スイス、イタリア、フランス、ベルギー、イギリスを訪れる。
平成16年木村師範の道場での代稽古を許される。
平成19年10月~12月及び平成20年5月~12月木村師範に同行して訪れた道場の一つ、 ジュネーブの「Judo club Geneve」の代表の御自宅にホームステイし、週5回合気道の指導を行う。
平成24年4月 帝塚山空心館道場を開設
平成25年4月 合気道四段位を允可される。 またこの年からイタリア、ベネト州col san-Martinoの道場、「Buikukan」の指導責任者に任命され、毎年一週間ほど滞在し指導・講習を行っている。
平成30年2月 合気道大阪武育会海外指導部副部長に任命される。
平成31年1月 合気道五段位を允可される。

合気道 無料体験

大阪 合気道

合気道 無料体験いつでもOK! 当道場では、合気道の無料体験を随時実施しております。
動きやすい服装をお持ちの上お越し下さい。

<合気道 無料体験の注意点>
・できれば、稽古開始時間の10分前までにお越し下さい。
・少年部の体験に際しましては、必ず保護者の方がご同伴下さい。

合気道稽古日時・会費

大阪 合気道

◆少年部稽古時間
原則小学校6年生まで
月曜日・木曜日(祝日と重なる場合は休講)
16:30~17:30 
17:30~18:30 
18:30~19:30
の3クラス。
いづれか1クラスのみ受講可、
クラス分けはそれぞれのご都合・ご要望を伺いながら道場長が行わせて頂きます。

大阪 合気道

◆一般部稽古時間
中学生以上
月曜日・木曜日(祝日と重なる場合は休講)
19:45~21:00

大阪 合気道

◆会費について
18歳未満会費  月額 5,000円
18歳以上会費  月額 7,500円
その他数ヶ月毎に行う昇段級審査には別途審査料が必要です。
また、18才未満に限り兄弟姉妹で入会されている場合に割引き(一人当たり500円引き)を致します。

合気道動画ギャラリー

平成30年5月6日に行われた合気道大阪武育会 皐月演武会の様子。山田道場長の演武は15:40から。
また36:10からの大阪武育会会長木村二郎師範の演武では受けをしております。

日本武道館で行われた第56回全日本合気道演武大会(2018)での木村二郎師範の演武。 一人目の受けが山田道場長です。


第11回大阪府合気道連盟講習会 演武大会での山田道場長の演武

空心館 入会のご案内

◆入会のご案内 ・満5歳以上であること
・他者を尊重できること
・日常的な動作を問題なく行えること
・入会規約を遵守できること

<基本的な心構え>
・入会者は稽古場を自己の鍛錬道場と考え、礼を尽くす事を心掛けて下さい。
・稽古時は性別・年齢・職業に関係なく互いに礼を以って相手の人格を尊重して下さい。
・稽古着は清潔にし、手足の爪は十分に手入れするなど、稽古相手への配慮を忘れないで下さい。

<稽古に関して>
・稽古直前の食事は控えて下さい。水分補給は必要ですが過度にならないように注意して下さい。
・稽古においては私語を慎み、指導者の指示に従って下さい。
・稽古時は稽古着を着用して下さい。
・稽古前に体調が悪い場合にはその旨を指導者に申し出、稽古を控えて下さい。 また、怪我などの場合は特に速やかに申し出て下さい。
・身体に疾病がある場合、その症状、要望等を指導者に申し出て下さい。
・稽古中、指導者は安全面に十分配慮し、会員の方の怪我および事故に対して万全を期しますが、 万が一、会員同士の突発的な事故等によって怪我等をされましても、指導者としては一切の責任を負いかねます。 ご承知の上、くれぐれも怪我・事故にはご注意下さい。
・会員同士で紛糾された問題等に関しましては、当事者間での解決をお願いします。
・級/段位は審査によって昇級・昇段を認定致します。

<その他注意事項>
・当会内での政治/思想/宗教等の問題に関する活動・勧誘は固く禁止させて頂きます。
・スポーツ保険には各自必ずご加入頂きます様お願いします。
・施設/道場等を破損・損壊された場合、当事者である各会員が責任を持って処理して頂きます。 なお、当事者が少年の場合、保護者の方にその責を負って頂きます。
・施設/道場内での盗難につきましては、指導者は一切の責任を負いかねます。 各個人において管理をお願いします。
・少年部会員の保護者の方、女性会員の方は、稽古の行き帰りの安全には十分ご配慮下さい。
・以上の内容を踏まえまして、会員として不適切な行いがあった場合、除籍させて頂く事もあります。

地図・アクセス

  • 〒545-0035
    大阪府大阪市阿倍野区北畠3-7-20 阿倍野神社内


    ・南海上町線「北畠駅」もしくは「姫松駅」下車、西へ徒歩約10分
    ・南海本線「岸里玉出駅」下車、東へ徒歩約5分
    ・南海高野線「帝塚山駅」下車、北へ徒歩10分
    ・地下鉄堺筋線・南海線「天下茶屋駅」下車、のち赤バス乗車「阿部野神社前」下車、東へ徒歩約3分

お問い合わせ

合気道無料体験実施中です。お気軽にお問い合わせください。
皆様とのご縁を楽しみにお待ちしております。